Amy's This Week
2011.12
11/28-12/11, 2011 週報
ツアーのど真ん中だった先週はサイトup自体が出来なかったため、週報もお休みとなり2週間分となります。ちょうど東京初日から最後の札幌までとなりますね。昨日吹雪の札幌から帰宅したところです。おかげ様で嘘みたいに、夢みたいに、最後まで大きなアキシデントの無いまま無事にエアロスミス2011ジャパン・ツアーは終了しました。初夏からのこの半年間、まさに夢見ていた結果を手に入れたわけですが、なんだかまだ半分信じられない気分です(^^;
各地では、VIPお申し込みの皆様にお会いすることが出来ましたが、AF1デスクのスタッフもバタバタと交代していたり、私ことスタッフAはM&Gに同行してしまうため、なかなかスタッフ全員が皆様全員にお会い出来たわけではありませんでした。にも関わらず、皆様から暖かい投稿を頂いていて、とても嬉しかったです。また、VIPチケット受取ではないのにわざわざデスクに立ち寄ってご挨拶して下さった皆様、スタッフへの差し入れを持参して下さった皆様にも、深く感謝致します。皆様から頂いたエネルギーで、最後まで元気に頑張ることが出来ました。
ジャパンツアー前の南米では食中毒になり、お風呂ですべってころんで目に青タンを作り前歯を折ってしまったSTでしたが、日本では最後まで健康、超元気でした。いったいどこからあのエネルギーは沸いてくるんでしょう?やっぱりシャケ・パワー?ww 既にご存知のかたも多いと思いますが、東京2公演の移動無し中日(なかび)に、彼はディズニーランドに行っていますからね(^^; あまりに元気。あの年で…とはいいません。私の年でももはや無理だものww
そんな元気なSTは、当たり前のことですが常に「最高のショウにするためには?」を考えています。とゆーか、クルー一同、AF1も含め、そしてメーカーさん、プロモーターさん、ツアーに関わる全ての人が「最高のショウにするため」に一丸となっているわけです。All for One, One for All!って感じですね♪
でもまあ多くの人が関わっていますので、中にはその目的が見えなくなってしう人もいます。今回のツアーでも、途中で数人辞めたりクビになった人達がいました。それでM&Gが遅れた日も…(^^; けれどそんなことはいつもあること。Show must go onです。来日が7年ぶりということで、7年ぶりにお会いした関係者の皆様も多く、本当に懐かしく、お互いの健康を歓び合い、これからも頑張りましょうと励まし合いました。
私は7年前の来日以降も毎年のようにエアロ・ライヴを観てきましたが、その中で今回の来日公演はベストと言えたと思います。バンドも全員、そう言っていました。彼ら自身が一番、充実感を得たのではないでしょうか。来年はニューアルバムも出ますし、夏の全米ツアーはもう決まっています。AF1でも来年こそは久しぶりのエアロだけに目的を絞った『超田舎』TPを企画しますよ♪
ツアー中から多くの皆様より投稿を頂いていて感謝しておりますが、これからも引続きよろしくお願いします。スタッフ週報もまた来週からは映画のことやつまらない日常を書いていきますね。あ〜、それにしても、STがピアノの上から落ちなくて良かったですね!!!
LATEST ARTICLE
-
3/11-17 奇想の系譜展と、『運び屋』
-
3/4-10 ウドー音楽事務所50周年記念展と、『ねことじいちゃん』
-
2/25-3/3 第91回アカデミー賞と、『グリーンブック』
-
2/18-24 TOTO VIP@Budokanと、『女王陛下のお気に入り』
-
2/11-17 第61回グラミー賞授賞式と、『メリー・ポピンズ・リターンズ』
-
2/4-10, 2019 パットの一周忌と、『クリードII』
-
1/28-2/3, 2019 洋楽ファンであるということ、と『サスペリア』
-
1/14-27, 2019 モロッコ!!!と、『ヴィクトリア女王 最後の秘密』
-
1/7-13, 2019 ルーベンス展と、『私はマリア・カラス』