Amy's This Week
2010.05
5/24-30, 2010 週報
南米ツアーも2週目に入り順調な様子でなによりですが、相変わらず、悪運の強いエアロスミス。中米からスタートして、カリブ海沿いの国々を終えて南下したとたん、中米が今季初の大型熱帯暴風雨その名も『アガサ』に襲われて、現在までに数百名の犠牲者が出ています。一瞬そのニュースが入った瞬間、「今どこ?」と日程をチェックしましたが、もう我がエアロスミスはブラジルでした(^^;
覚えていらっしゃるかたはいるでしょうか?2007年6月にイタリアのヴェニスで予定されていたフェスティバル会場が、前日までの竜巻の被害に遭い、電気系統システムが壊滅的な被害に遭い、サウンドシステムタワーの崩壊では関係者が20名近く負傷するなど、大変なことになりました。が、その同じ日に現地入りしていたバンドは、ホテルに向かう時に軽く雨に降られただけ。ライヴがキャンセルになったというニュースを耳にした時は、ヴェニスの美しい運河を眺めながら呆然としたそうです。
つい先日のアイスランドの火山噴火でも、ジョー・ペリーはもしその前に北京でのフェスティバルが延期になっていなければ、直接中国へ向かうためイギリスに残っていたので、完全に空港閉鎖に巻き込まれるところでしたが、ほんの数日前に中国へ向かう必要が無くなったので、さっさとボストンへ帰っていたわけです。こちらも間一髪。
さらに昔をさかのぼると、あの2001年9月11日。2日前の9日にノースカロライナ州でライヴを終え、翌10日に次の公演地ヴァージニアビーチへ移動していたエアロスミス。11日当日は、その夜ライヴのつもりでいたらあの事件です。これも幸いだったのは、飛行機で飛んでしまっていたら、とんでもないところに下ろされたかもしれないし、荷物や機材だけどこかへ行ってしまうかもしれませんでした。でも、移動日ではなかったため、すべて揃ったまま、飛行許可が出るまでそこでただ待機ということになったわけです。
確かに昨年はジョーの感染症に始まり、ブラッドの頭部負傷、トムの再手術、STの肺炎そして骨折……いろいろトラブル続きのエアロスミスでしたが、逆に考えれば、前述のような外部のアキシデントには不思議と遭遇することなく、アラ還の5人が全員揃って生きているわけで(それも2時間近いライヴが出来るほどに健康で!)十分すご〜くラッキーなことだと思うわけです。つい今週のライヴ写真が米AF1で上がっていますが、全員元気そうだし、トムなんてもう、バリバリにご機嫌そうじゃないですか。ホントに安心しました。
私自身もかつて、ニューヨークからエアロスミスの次公演アルバニーに向かうため空港へ行ったら、「飛行機が無い(No airplane)」と言われたことがありました。そのため急遽時間ギリの他フライトに振り替えてもらったのですが、フライトがキャンセルになったことを「飛行機が無い」って面白い言い方だな、と思いました。でもアメリカ人が言ってるんだしww それが、アルバニーに着いて無事ライヴを観た翌日の朝刊一面トップで、私が乗る予定だった飛行機が墜落炎上したことを知ったのでした。そりゃ、機体無くなったわ(^^; アルバニーからニューヨークへ来る時に落ちていたのです。来てたら乗ってました。私もなにかと悪運強い人間です。
早いもので南米ツアーも残すところあと1日。そしたら短く1週間休んでもうヨーロッパです。熱狂的なヨーロッパのフェスティバルは、実はまだまだ寒いだろうな〜〜。とにかくバンドには風邪ひかずに、健康を保って頑張って欲しいものです。そのあとについに今週末発表になった全米ツアーが控えていますから。
映画は1本。『ローラーガール・ダイアリー』。ドリュー・バリモアが出演・プロデュースさらに初監督した作品です。テキサス州の田舎町に住む女の子がローラーゲームに夢中になる青春もの。まあ普通に楽しめる作品でした。そういえば私がまだ子供の頃、東京ボンバーズってあったな〜ww 日本ではすっかりすたれてしまった感のあるローラーゲームですが、アメリカの一部ではまだ今もまだやっているそうですね。観たら盛り上がりそうだなww
ということで、もう5月も終わりです。6月、無事にヨーロッパツアーが始まりますように!!
LATEST ARTICLE
-
3/11-17 奇想の系譜展と、『運び屋』
-
3/4-10 ウドー音楽事務所50周年記念展と、『ねことじいちゃん』
-
2/25-3/3 第91回アカデミー賞と、『グリーンブック』
-
2/18-24 TOTO VIP@Budokanと、『女王陛下のお気に入り』
-
2/11-17 第61回グラミー賞授賞式と、『メリー・ポピンズ・リターンズ』
-
2/4-10, 2019 パットの一周忌と、『クリードII』
-
1/28-2/3, 2019 洋楽ファンであるということ、と『サスペリア』
-
1/14-27, 2019 モロッコ!!!と、『ヴィクトリア女王 最後の秘密』
-
1/7-13, 2019 ルーベンス展と、『私はマリア・カラス』