Amy's This Week
2006.12
11/27-12/3, 2006 週報
無事、帰国〜〜〜!!毎度ながらのこのセリフも、今回ばかりは「無事」の2文字にどっしり重みが。いやあ、とんだトラブル・パッケージだった(って、これ、外人にも超ウケた)。TP暦も13年というのに、なんとパスポート盗まれちゃったのよ。このスタッフが。ったく、ばっかじゃないの〜〜?!!!おまけにクレジットカード全部に現金、日本の免許証に、大切なBath & Body Worksのクーポン券もさぁ。そうそう、出発直前に15000円出して修理したばかりのデジタル・カメラもだった。10月のTPで「もうロスいらないじゃん!」なんて得意になった程上手く撮れるカメラだったのに(その成果は12/2発売のJet26号でちょっとだけ載ります)。これから保険請求、パスポート取得の為の戸籍抄本取り寄せ、免許再発行と、もうこの忙しい年の瀬にぃ〜〜〜。おマヌケは高くつきまっせ。皆様、これを教訓にして下さい。って、自分が一番教訓にしろ〜〜〜って!!!はぁ、はぁ。落ち着け。ちょっとかなりキたけど、まあ、帰ってみれば五体満足。傷一つ負わず、病気にもストレスじんましんも口内炎も出なかったことに感謝かな。いや、一番の感謝はドライバーのオディさんとHISニューヨーク支店のマニーさんに。彼ら無しじゃ乗り越えられなかったよ。本当に。それにマイアミ領事館の人々も本当に親切だった。私は日本人で良かったってつくづく思った。これからも真面目に税金払いますよ。私の人生って、いっつも地獄で天使に遇うんだな。窮地に陥ると必ず手を差し伸べてくれる人がいる。それって幸運だよね。ま、まじ幸運ならまずは地獄に落ちないんだろうけど(爆)。TP参加の皆さんには本当にいろいろ御迷惑掛けてしまったけど、今回ほど観光も濃く、マン・ツー・マン&長時間だったM&GのTPは類を見ない。それで許して〜〜〜って感じ。スミマセン。それに別れ際の皆さんの慰め、ありがたかった〜〜〜。涙溢れた。本当に感謝してます。え〜〜〜ん、皆、ありがとう。情けないスタッフでごめんなさ〜〜〜い(泣)。あ、そのTP後、無事再発行されたクレジット・カードを持って未だ美しい紅葉の残る森に囲まれたニュー・イングランドのモヒガン・サンへ行ってトムに会えた。日本人からのカードすごく励みになり嬉しかったとのこと。詳しくは AF1からのお知らせ を。帰国してみたら、なんとSTがまったくブログ更新してなかったんで(感謝祭ウィークや常夏プエルトリコ - ここもアメリカなのに、行ったのは13年ぶりだったそう - で忙しかったんだろう)、楽しみにしている皆さんには失礼ながら、翻訳者としてはホッと一息。ちょっと冷静になってこれからも頑張るよ・・・。今回はカジュアルな文体で失礼。なんたって、半分コワレかかったんで(笑)。あと、Rock Jet26号発売されました。毎回宣伝忘れるんで、今回から雑誌情報 にも載せてもらうことにした。最新号では悪道ツアーのリポート&裏話書いてます。どうぞヨロシク。
LATEST ARTICLE
-
3/11-17 奇想の系譜展と、『運び屋』
-
3/4-10 ウドー音楽事務所50周年記念展と、『ねことじいちゃん』
-
2/25-3/3 第91回アカデミー賞と、『グリーンブック』
-
2/18-24 TOTO VIP@Budokanと、『女王陛下のお気に入り』
-
2/11-17 第61回グラミー賞授賞式と、『メリー・ポピンズ・リターンズ』
-
2/4-10, 2019 パットの一周忌と、『クリードII』
-
1/28-2/3, 2019 洋楽ファンであるということ、と『サスペリア』
-
1/14-27, 2019 モロッコ!!!と、『ヴィクトリア女王 最後の秘密』
-
1/7-13, 2019 ルーベンス展と、『私はマリア・カラス』