Amy's This Week
2006.12
12/25-31, 2006 週報
AF1オフィスは、いつも新年5日からの仕事始めとしていたが、2007年は5日が金曜日で、その日1日出たら又3連休じゃん、ということで、途中在宅勤務日を設け思い切って9日を仕事始めとし、年内はギリ29日まで仕事となった。ま、悪道ツアーも終わったところなので、年末年始ゆっくりしましょうといったところ。都合の良いところだけアメリカ風を取り入れているAF1オフィスでの大掃除はいつも春。なぜか毎年ラストウィークは超ラストスパート週になるので、そうしないと大掃除は何年も出来ないままになるからだ。が、まずは某夜、鍋を囲んでオフィスの忘年会。今年一年お疲れ様でした。思い起こせば1月に予定されたテキサスTPがM&G無しとして発表された直後STに「なんでだ〜!M&G日本人だけはやるのに〜!」と言われ、急遽仕切り直しで2月のカルフォルニアとなった新年早々からのドタバタに始まり、3月ST不調でツアー中断・中止、それに伴う4月TPのキャンセル&ST手術、5月にはSTが足の手術もし、6月にはモトリーとのツアー発表、8月にはトムの癌発表、9月ツアー開始&STのC型肝炎カミングアウト、10月&11月連続TP、そして12月大盛況で追加公演も重ねた悪道ツアー無事終了・・・と、山有り谷有りの怒濤の1年だった。が、本当に「終わり良ければ全て良し」(と言ったのはシェークスピアよね?)となった1年だった。ま、自分は暮れに来て盗難に遇うわ(お陰様で旅行保険も下りて、デジタルカメラ最新型を買いました!)、滑って転んで大打撲受けるわと受難続きだったけどね。取り敢えず大事には至らなかったとゆーことで乾杯をした。その翌日にAF1 Newsの一斉発送。同時に10月と11月のTPに参加した皆様への写真その他も発送したかった為(これは年越ししちゃいけませんからね)、バイトちゃんも含めオフィスの中はてんてこ舞い。で、どうにか無事に終了して、夜は地元の友人達との忘年会。男女合わせて7-8人集まり今年一番の盛り上がり。気のおけない仲間と騒ぐのは本当に楽しく、「あしたぁ〜?しらな〜い!」と2時近くまで。が、現実に翌日は来るのです(苦笑)。残り2日でとにかくやるべき事を済ませ、週末は今年最後の1本『オーロラ』。お話は荒唐無稽だが、クラシックバレエのファンでなくとも魅入る程の美しさ。前編フランス語なので一応習っている者としては真剣に聞いていたつもりが「メルシー」や「ボンジュール」以外は皆目解らない中、ワン・フレーズ「ケスクセ?」が聞き取れたのには感動した(^^; 大晦日の昼間、目黒不動にお札を納めに行き、元旦祈願を申込む。そもそも去年は暮れにこれをしなかったのがイケナカッタのよ・・・と、結構信じている私。2年前のお札はやっぱ効力期限切れだったのだと思う。縁起物をケチってはイケナイし、お守り、お札もちゃんとリニューアルしないとね。でもって、自らのリニューアルも願って(笑)、新しい年を迎えたいと思います。週報がちょうど12/31で区切れたのも何かの縁(?)。皆様、今年も1年どうも有り難うございました。来年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
LATEST ARTICLE
-
3/11-17 奇想の系譜展と、『運び屋』
-
3/4-10 ウドー音楽事務所50周年記念展と、『ねことじいちゃん』
-
2/25-3/3 第91回アカデミー賞と、『グリーンブック』
-
2/18-24 TOTO VIP@Budokanと、『女王陛下のお気に入り』
-
2/11-17 第61回グラミー賞授賞式と、『メリー・ポピンズ・リターンズ』
-
2/4-10, 2019 パットの一周忌と、『クリードII』
-
1/28-2/3, 2019 洋楽ファンであるということ、と『サスペリア』
-
1/14-27, 2019 モロッコ!!!と、『ヴィクトリア女王 最後の秘密』
-
1/7-13, 2019 ルーベンス展と、『私はマリア・カラス』