Amy's This Week
2010.06
6/14-20, 2010 週報
先週思い出話でいっぱいになってしまい、書き損ねた話題から。交流戦ラストの千葉マリン・ロッテ戦が私にとって今年初の観戦となり、マリンスタジアムに行ってきました。梅雨入り直前のものすごく良いお天気の中、4本のホームランも見ることが出来て、最高に楽しい週末となりました。今や関東圏で唯一風船上げの出来るマリン・スタジアムに感謝。是非来年も行きたいです♪ 交流戦だとトラッキー&ラッキーちゃんも大阪から来てくれるんですよね。写真撮りました〜♪
そしてついに関東も梅雨入り。私はこの「梅雨」って言葉があまり好きじゃありません。だってなんとなく季語とゆーか、情緒あるふーな響きでごまかされているような気がするんですよね。要するに単なる「雨季」なのに。じめじめしてすぐカビっぽくなって嫌な匂いがして、傘さしても全身ぬれるような細かい雨が続いたり…。まるで地面から湯気が出そうなほど気温が高い中の雨は、バンコックやマニラなどの雨季と同じアジアを感じます。
そういえばアメリカでもフロリダやミシシッピなどの南部や東部のワシントンDC、また中部のカンザスやミズーリあたりも夏はキツいですよね〜〜(涙)。以前7月にカンザスシティ(野外)で観たライヴでは、ショウの後半にはSTの腕のアートがすっかり汗で消えていましたっけ。私も野外なのに酸欠になるかと思うほど息苦しかったのを覚えています。それなのに今年は8月にフロリダやテキサスが野外会場で日程に組み込まれているのですから、バンドのその気合いたるや恐ろしいほどですww ファンも頑張らねば。
この週はスタッフBがお誕生日を迎え、恒例のバースデーパーティー@Friday's。食べましたね〜!食べきれない分は持ち帰れるものだけお持ち帰り(汗)。ちゃんと食べれる分だけ注文しないといけませんね(^^; そして二次会はカラオケ!食後のカラオケはカロリー消耗にはもってこいですよね〜。気心知れた仲間うちの会なので、思いきり熱唱して消化を促しストレスも発散♪ ともあれやっぱり健康にお誕生日を迎えることが出来たことに、感謝のありがとうとおめでとうを。
映画は1本『アイアンマン2』。アメコミ原作映画はもう辟易していたのですが、結構面白かったです。あーゆー感じのカッコつけたロバート・ダウニーJr.すっごく好き♪ それに、久しぶりだったグィネス・パルトローも素敵でした。スカーレット・ヨハンセンのアクションも意外と良かったですね〜。これはもしかして、奇麗なおねーちゃんたちを魅せる映画?男性必見かもしれませんよww でも考えてみれば鋼鉄のスーツを着て無敵のヒーローになりセクシーなおねーちゃんに囲まれる……これぞまさに男の子の夢。これぞアメコミでしたね (^^;
裏ではグィネスとスカーレットのバトルが繰り広げられていたとかww そんな美女二人の間でロバートがまあまあと取り持っていたそうですが、そんなロバートはラスト男3人並ぶシーンでは踏み台に乗って身長割り増ししているしww 『トランスフォーマー』に似た感じもしたけれど、中身が人間とゆーところがさらにマンガ的でした。ってか、だから原作マンガなんだってばww
週末はワールドカップの日本vs.オランダで盛り上がりましたね。いーんですよ、にわかファンでも。4年に一度のお祭りなんだから時流に乗らないとww ちょうど良い時間帯だったし、仲間とわいわいやりながらの観戦はとても楽しいパーティーでした。オランダに0-1とは、よく頑張りましたよね!さてそんなパーティー三昧の週末が明けて、月末お仕事頑張らなくちゃ。おチビのジュニアはこの2週間で860gから1100gに成長しました。
LATEST ARTICLE
-
3/11-17 奇想の系譜展と、『運び屋』
-
3/4-10 ウドー音楽事務所50周年記念展と、『ねことじいちゃん』
-
2/25-3/3 第91回アカデミー賞と、『グリーンブック』
-
2/18-24 TOTO VIP@Budokanと、『女王陛下のお気に入り』
-
2/11-17 第61回グラミー賞授賞式と、『メリー・ポピンズ・リターンズ』
-
2/4-10, 2019 パットの一周忌と、『クリードII』
-
1/28-2/3, 2019 洋楽ファンであるということ、と『サスペリア』
-
1/14-27, 2019 モロッコ!!!と、『ヴィクトリア女王 最後の秘密』
-
1/7-13, 2019 ルーベンス展と、『私はマリア・カラス』