Amy's This Week
2006.06
6/19-25, 2006 週報
某夜スタッフBのバースデー・パーティー。ポール・マッカートニーと同じ日生まれの当人。今年の抱負は?と聞かれて、「えっと〜・・・(黙)」。ま、こんな仕事をしていると、自己主張をしても始らない。上手く流れに乗ることが重要なのだ。取り敢えず誕生日。乾杯してケーキを食べよう!と盛り上がればそれで良し(笑)。某日久しぶりに眼科兼コンタクト・レンズ屋へ。ケータイ業界に負けず劣らず超スピードで日進月歩するコンタクト・レンズ業界。遂に一日使い捨て乱視用レンズも登場。高校生時代からの強度の近眼に加え乱視も混ざる私は、こんな時代を待ってました。予算の関係もあり、2weeks使い捨て近眼レンズに同じく2weeks使い捨て乱視用レンズ、さらにワン・デイ使い捨て近眼レンズとワン・デイ使い捨て乱視用レンズと買い揃えた。当面これらを駆使して、半年で今後を決めよう。映画はお洒落なフレンチ、『親密すぎるうちあけ話』。昔の自分だったら「ちんたらし過ぎ〜」と思ってしまうところを、「お洒落だな〜」としみじみしたところで大人になったと自分に感心(笑)。W杯敗退には、正直言ってオーストラリア戦以上のショックは無し。夢見たい気持ちは判るけどね。投稿コーナーにいくつか『ロック・ジェット24号』に対する反響を頂き感謝。泣いてしまった方へは陳謝(苦笑)。STの表に出ない魅力も伝えたいと考え「フィクション」として書き始めたが、時間のある方は是非、時間を追いながらあらゆるSTのインタビューと照らし合わせてみて下さい。ちょっと面白く見えてくるかも。週末は今期初の聖地観戦。時々霧雨舞う中も、勝てば楽しいボールパーク。今週遂にツバメに抜かれたウサギちゃん。H内監督ではなくなった今、「さぞや辛かろう」とちょっと同情。皆頑張ってしのぎを削ろう。ペナントはまだやっとそろそろ折り返し地点だ。
LATEST ARTICLE
-
3/11-17 奇想の系譜展と、『運び屋』
-
3/4-10 ウドー音楽事務所50周年記念展と、『ねことじいちゃん』
-
2/25-3/3 第91回アカデミー賞と、『グリーンブック』
-
2/18-24 TOTO VIP@Budokanと、『女王陛下のお気に入り』
-
2/11-17 第61回グラミー賞授賞式と、『メリー・ポピンズ・リターンズ』
-
2/4-10, 2019 パットの一周忌と、『クリードII』
-
1/28-2/3, 2019 洋楽ファンであるということ、と『サスペリア』
-
1/14-27, 2019 モロッコ!!!と、『ヴィクトリア女王 最後の秘密』
-
1/7-13, 2019 ルーベンス展と、『私はマリア・カラス』