Amy's This Week
2009.07
7/13-19, 2009 週報
みなさま、突然ですが、なんだか昨今の通信技術の進歩についていけなくないですか?ケータイも、白黒でカタカナのみで通話のみだったのが、メールが出来るようになり、漢字変換が出来るようになり、カラーになり、着メロになり、カメラが付いて、ワンセグになり、今やレンタルの必要もなくそのまま海外で使えるようになり……でもって、やっとそれに慣れて、わりと使いこなせるようになってきた最近ではありますが。
PCのほうはといえば、かつてモデムといわれる小さなボックスをつなげて、pppだとかpttだとか、すっかり忘れているけどわけ判んない接続を一日がかりでやって、やっとファックスみたいだけどファックスとは違うなにやら変な音がしてつながって……。その後その音はしなくなり、PCが増えてルーターとやらを使うようになり、ファックスの回線を使えますよなんて言われてちょっと早くなったと思っていたら、フレッツ光とやらで劇的早さになって感動したのが既に6年前。
で、長くなりましたが、この週、ついに我がオフィスにも光開通しました!!って、最初フレッツ光と、今度の光ネクストの違いがわかってなかったんだけど、今まではビルまで光で、あと各戸内はメタル・ワイヤだったそう。が、今度はオフィスのルーターまで光全線開通なのだ!!これがも〜早いったら♪なんて快適なんでしょうね〜♪しかも、周囲の使用量に左右されないから、いつでも早さは変わらず。とまれこれで環境は整いました。次は、うふ♪ついにエアでスノーレパードか?!
さてそんな進化をとげた週に、東京はお盆を迎えました。7/15のお盆を中心に、毎年数日実施される靖国神社の『御霊祭り』(みたままつり)に行って来ました。お盆当日に行ったら、なにやらマジ、もっのすごぉ〜〜〜い人!!かと思ったら、結構な人数が武道館に吸い込まれて行き……なにかと思ったらこの日サイモン&ガーファンクルの日でした。客層が似ていてどっちかわからん!!ww 浴衣の老夫婦も武道館に入ってってたからね。ま、ライヴ後お祭りも粋ですね〜ww
靖国神社へ入ると、やっぱりとんでもない人で、どうやら毎年30万人集まるそう。境内が広いから良いものの、買い食い天国のお祭りに仕事帰りに行くと、たこ焼きのソースやら、かき氷のシロップやら、じゃがバタのバターとか……服に付けられやしないかと、超ドキドキもんですね(^^; おかげ様で無事切り抜けられたけど。この日のディナーはやきそばにチキンステーキに京風ねぎ焼きとかき氷2杯♪ さらに翌日のランチは、お持ち帰りしたサモサ2個とりんご飴でしたww 暑い夜だったけど、やっぱ夏の夜はお祭りだわね♪
たぶんアメリカもこの時期南部なんてめちゃ暑いんだろうな〜。そんな中、ついにエアロも復活!とりまブラッド元気そうで良かったですよね。一難去ってまた一難。今度はまたトムが再手術です(涙)。入ってきた短いニュースを深読みすると、goodとbadどっちも見えてきます。「低侵襲的手術」って聞き慣れない言葉ですが、これはメスをいれない手術ということ。身体に負担がかからないので、ほんの数日休むだけでツアー復帰出来るということでしょうが、低侵襲ということは、鼻からか、口から手術をするということでしょうか……。ってことは喉の手術をもう一度…ってことですよね〜。喉のガン発病から丸3年。同じところというのは、転移ではないのを幸いと思ったほうがいいのでしょうか……。先月会って話したトムはとても元気そうで、日本のファンの話もしてくれてたんですが。マネージャー氏によると、TPの頃は復帰してくれていそうなので、トムにカードを送りたい方いらっしゃったらいつものようにAF1までお送りください。持参して、確実に手渡しますよ。
そんな中、映画は1本。なんだか死にそうに忙しくなっている中も、やはり1本くらいは観ないとやっていられません(涙)。織田裕二はどーでもいいながら、前編ロケというイタリアに惹かれて『アマルフィ〜女神の報酬』を。これが景色だけを楽しむつもりでいたら意外や意外。お話のプロットがよく出来ていて、流れも自然ですごく説得力があって、最後犯人には同情の涙が出ました。すごく良かったわ。とはいえ、イタリア最高のセキュリティー会社の中枢へ入るときに、拳銃持ったまま入れたのはあり得ないでしょ〜と思ったけど、これもイタリアならばありなのか?なんて思わせるあたり、ズルイくらいww
フジテレビが社運をかけて(?)制作した映画らしく、劇場で観る前に散々特番をやっていました。ローマのテベーレ川中州で実施されたプレミア試写会でイタリア人に大絶賛を浴びていたのもテレビで観たけど、最後の警部のシーンでそれも納得。ありゃ、イタリア人まんざらでもないと喜ぶわ。テルミニ駅からサンタンジェロ城、スペイン階段、コロッセオさらに遠くアマルフィまで、たっぷりとバーチャル観光出来て、しかもサンタンジェロ城は中まで観れて、かなりの満足映画でした。
でもって、8月8日は『ハチ』の日ですよ!とゆーことで、ついに『忠犬ハチ公』のハリウッド版『HACHI 約束の犬』が公開されます♪ 私のチョー愛するラッセ・ハルストレム監督作品で、リチャード・ギアで、本物の秋田犬でしょ〜。もう泣く要素がトリプルで迫ってきますよ!予告編だけでマジ、涙たらかしました。早く観たいよぉ〜〜!!
ああ〜〜、HACHI観る頃までには落ちついていたい!!落ちついて泣きたい!!仕事に追われてAss on FireのスタッフAでした〜。
LATEST ARTICLE
-
3/11-17 奇想の系譜展と、『運び屋』
-
3/4-10 ウドー音楽事務所50周年記念展と、『ねことじいちゃん』
-
2/25-3/3 第91回アカデミー賞と、『グリーンブック』
-
2/18-24 TOTO VIP@Budokanと、『女王陛下のお気に入り』
-
2/11-17 第61回グラミー賞授賞式と、『メリー・ポピンズ・リターンズ』
-
2/4-10, 2019 パットの一周忌と、『クリードII』
-
1/28-2/3, 2019 洋楽ファンであるということ、と『サスペリア』
-
1/14-27, 2019 モロッコ!!!と、『ヴィクトリア女王 最後の秘密』
-
1/7-13, 2019 ルーベンス展と、『私はマリア・カラス』