Amy's This Week
2008.08
8/4-10, 2008 週報
出版業界には年末進行と同じくお盆進行という言葉がある。お盆の時期、印刷屋さんや製本工場などが休みになる為、いつもより早めに締め切り設定をして進めていくのだ。で、AF1も一応印刷物を発行する端くれとして、今週はお盆進行で月末発送のAF1 Newsがもう締め切りとなった。相変わらず超バタバタした挙げ句、金曜日に無事入稿!お疲れ様でした!これで関係者各位殿、無事お盆を迎えて下さい!って言っても、実際東京のお盆は7月なんでもうとっくに終わってマスが(^^;
で、無事入稿した夜、久しぶりに美容院へ。黒く出て来た根元へのリタッチ・カラーリングと、先月初めてお試しして超良かったトリートメントをもう一度。今まで各種トリートメントをしてもらっていたけど、「どっちが良かったですかぁ?」って聞かれても「う〜〜〜んとね〜〜〜??」って感じだった(笑)。あんまり違い、判らなかったんだよね。それがそれが。今度のは全然違う!サイエンス・ウォーターってゆーんだけど、マジ、全然違うんだな!髪の毛1本1本がつやつやのぴかぴかになります!超キモティイイ!!未だの方、是非お試しあれ。
さて、遂に北京オリンピック開幕。取り敢えず金曜の夜はMステの後に開会式を録画しておいた。良い意味でも悪い意味でも中国してましたね〜。あまりの自己主張の強さに、後半ちょっとヒキ気味になってきて、HDDだから飛ばし見しました。選手入場を「国名を漢字にした時の字画順」ってのはど〜よ。「わけわかんね〜!」って言ってる国がいくつあったことか。さすが4000年の歴史のマイペース。それにしても、フランスの女性選手の衣装には驚きました。ファッションの国おフランスが、あのベレー帽に赤い極太サッシュベルトってなにっ??超ビミョ〜でしたww
映画は1本。なんか夏休み大作の狭間で大して観る物無く、『帰らない日々』というホアキン・フェニックスの地味な作品を。ジェニファー・コネリーは本当に美しく、超自然に奇麗なまま年齢を重ねていて最近とても好きな人。今後も変に整形とかしないで、このままいって欲しい。ストーリーはあまりに人間関係の偶然の絡みがあり過ぎて、超田舎ならあり得なくもないのかもしれないけれど、普通では考えられず嘘くさ〜。よって、なんか可哀想なんだけど、あんまり入り込めず。しかも、卑怯なひき逃げ犯は強烈なレッド・ソックス・ファンだったよ(苦笑)。
それよか、早く『セックス&ザ・シティ』が観たいよぉ〜〜〜〜〜!!!!!!
LATEST ARTICLE
-
3/11-17 奇想の系譜展と、『運び屋』
-
3/4-10 ウドー音楽事務所50周年記念展と、『ねことじいちゃん』
-
2/25-3/3 第91回アカデミー賞と、『グリーンブック』
-
2/18-24 TOTO VIP@Budokanと、『女王陛下のお気に入り』
-
2/11-17 第61回グラミー賞授賞式と、『メリー・ポピンズ・リターンズ』
-
2/4-10, 2019 パットの一周忌と、『クリードII』
-
1/28-2/3, 2019 洋楽ファンであるということ、と『サスペリア』
-
1/14-27, 2019 モロッコ!!!と、『ヴィクトリア女王 最後の秘密』
-
1/7-13, 2019 ルーベンス展と、『私はマリア・カラス』