Amy’s This Week
- 
                
                    12/5-11, 2005 週報初めて税務署の調査が入ることになり、何もゴマかしていないので堂々とすべきなのに、やはりドキドキあたふた。結局、終わってしまえば「結構ちゃんとやってますね」なんてお誉めの言葉を頂きどっと安堵。その勢いで... 
- 
                
                    11/28-12/4, 2005 週報郵送でもかなりお送り頂いているが、投稿コーナーにも多くのTP参加者からの感想が届いて嬉しい。実際、嫌な事があったとしたら感想を送ってくれないだろうから、良い事ばかりの感想を頂いても有頂天にならずに身を... 
- 
                
                    11/21-27, 2005 週報カナダTPから無事帰国。想像はしていたし、1月2月のボストンを経験しているので寒さには強いつもりでいたが、なにせまだ11月なのに恐ろしい寒さで驚愕。オタワ人、よく真冬生き延びるな〜。生き延びるといえば... 
- 
                
                    11/14-20, 2005 週報本格的に寒くなってきましたね。スタッフAがTPに行っている為、久々私、スタッフBが。WWEのスター選手、エディ・ゲレロが突然死去。日本での活躍が長かったからか、言葉の解らない日本人を動作やズル(彼のパ... 
- 
                
                    11/7-13, 2005 週報『Rockin' The Joint』の発売に続いて、Santanaの『All That I Am』も発売になった。もともとSantanaは大好きなので、STとのコラボ曲が嬉しい。今週はとにかく忙しく... 
- 
                
                    10/31−11/6, 2005 週報コネチカット州アンキャスヴィルという聞いたこともない田舎の奥深くに、2002年、巨大なカジノ・ホテルが出現した。ラスヴェガスはあまりに遠く、アトランティック・シティさえ遠いニュー・イングランド地方の人... 
- 
                
                    10/24−30, 2005 週報長くカナダにいた友人が戻り、久々の再会をスキヤキで祝う。火曜夜、WOWOWの『コールド・ケース』がエアロで感動。このドラマのお陰で、スティックスのCDを買う決意をしたくらい。毎回、何年に起きた事件かが... 
- 
                
                    10/17−23, 2005 週報月末発送のAF1 Newsの原稿は無事入稿され印刷を待つばかり。・・・の最中に変更が出てショ〜ック!サンタナの新譜の中でSTが参加している曲が、当初1stシングルと聞いていたはずだったのに、変わってい... 
- 
                
                    10/10−16, 2005 週報三連休の土日を働いたので、月曜体育の日は某出版社の友人と終日日帰り温泉へ。時々霧雨混じりの中の露天風呂は最高だった。岩盤浴や、足裏ケアもしてもらいご機嫌。水曜日はスタッフCのお誕生日会。それ以外の日は... 
- 
                
                    10/3−9, 2005 週報先週はポール・マッカートニーのライヴを観に行って来た。大感動!迫力のステージ・プロダクションに、その桁違いの財力を感じてしまったのは仕事柄ちょっと夢が無い?その間に我愛するタイガースは2年ぶりの優勝を... 
- 
                
                    9/26-10/2, 2005 週報スタッフAが遅い夏休みの為、今回は私、スタッフBが。AF1スタッフたるもの、少しくらい英語が話せた方がいいぞということで、英会話スクールへ。プランを立てたり、通ってる方の意見を伺って変更したり、レベル... 
- 
                
                    9/19-25, 2005 週報敬老の日、世田谷区の祖母宅へ。90過ぎてかなりボケても身体は超元気なお婆ちゃん。我一族女は長生きなのだ。はぁ〜(とため息)。お彼岸のお墓参りで亡き父を偲ぶ。某日夜にはハロウィンのTDLへ!三連休を外し...